イベント詳細

  • \受付終了/*本館* 夏休み 子ども科学教室「化学反応ってなぁに?」

    2つのテーマを設けて、化学反応について楽しく学べる実験を行います。ぜひご参加ください。






    チラシのダウンロードはこちら(PDFで開きます)

    【 「身近なもので電池をつくって学ぼう」 】

    ◇日にち 令和7年7月21日(月・祝)
    ①10:00〜10:40、②11:00〜11:40、③13:00〜13:40、④14:00〜14:40、⑤15:00〜15:40
    ※各回10分前から受付開始します。
    ◇会 場 アキシマエンシス 校舎棟2階 会議室202〜205
    ◇講 師 SEEDS(シーズ) ※ 昭島で地域ぐるみの科学教育を推進している団体です。
    ◇内 容 各自持参したフルーツを使って電池を作ります。電気が流れると音が鳴る仕組みを使って確かめます。
    ◇対 象 小学生(保護者同伴可。未就学児の兄弟姉妹は同伴可能ですが、保育はありません。)
    ◇定 員 各回12名(応募者多数抽選)
    ◇参加費 500円(行事保険・材料費として)
    ◇持ち物 筆記用具、手拭きタオル、実験してみたいフルーツや身近なもの(例:レモン、リンゴ、オレンジ、キウイ、豆腐+醤油、じゃがいも など)
    ◇申 込 申込受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。

    ◇当選連絡 令和7年6月29日(日)から7月2日(水)※当選者の方へのみご連絡いたします。

    ご注意
    ●メールフォームで申し込みをした方へ
    申し込みフォームに入力されたメールアドレスに図書館からメールを送れなかった場合、落選扱いとなります。
    指定したドメインのみ受信する設定をされている方は、「@khh.biglobe.ne.jp 」の登録をお願いいたします。


    【 「目で見て実感!化学反応 〜りんごの変化と信号反応〜」 】


    ◇日にち 令和7年7月21日(月・祝)
    ①10:00〜10:40、②11:00〜11:40、③13:00〜13:40、④14:00〜14:40、⑤15:00〜15:40
    ※各回10分前から受付開始します。
    ◇会 場 アキシマエンシス 校舎棟2階 理科・家庭科室
    ◇講 師 SEEDS(シーズ) ※ 昭島で地域ぐるみの科学教育を行っている団体です。
    ◇内 容 りんごを切ったまま放置すると、変色します。この身近な不思議について学び、同じ仕組みを使って、青・赤・黄に変色する魔法の液体をつくります。
    ◇対 象 小学生(保護者同伴可。未就学児の兄弟姉妹は同伴可能ですが、保育はありません。)
    ◇定 員 各回12名(応募者多数抽選)
    ◇参加費 500円(行事保険・材料費として)
    ◇持ち物 筆記用具、手拭きタオル、500mLの空のペットボトル
         ※ 洋服が汚れた場合は落ちにくいので、ご注意ください。
    ◇申 込 申込受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。

    ◇当選連絡 令和7年6月29日(日)から7月2日(水)※当選者の方へのみご連絡いたします。

    ご注意
    ●メールフォームで申し込みをした方へ
    申し込みフォームに入力されたメールアドレスに図書館からメールを送れなかった場合、落選扱いとなります。
    指定したドメインのみ受信する設定をされている方は、「@khh.biglobe.ne.jp 」の登録をお願いいたします。

    ※ 両テーマは同時に開催されますので、両方ご参加の場合は、それぞれ別の時間帯を選択してお申し込みください。
    ※ 社会状況により中止になる場合がございます。最新の情報をご確認ください。
    ※ 駐車場の台数に限りがあります。徒歩や自転車でお越しください。
    ※ 体調のすぐれない方のご参加はご遠慮ください。
    ※ 受付時にお預かりした個人情報は本イベントに関する業務のみに利用し、ほかの目的には使用いたしません。


    <会場案内>
    図形や矢印で会場までの案内を記した図
    クリックすると大きく表示されます


日 時
①10:00〜10:40、②11:00〜11:40、③13:00〜13:40、④14:00〜14:40、⑤15:00〜15:40
会 場
アキシマエンシス 校舎棟 会議室202〜205
             理科・家庭科室
料 金
各500円
お問い合わせ
昭島市民図書館
TEL042-543-1523